
「友達と遊ぶ」って英語でどう言えばいいか悩んだことはありませんか?「play」以外に適切な表現がたくさんあり、状況によって使い分けることが大切です。この記事では「hang out」を中心に、ネイティブがよく使う自然な言い方や、おしゃれなスラングまで解説。英語力をワンランクアップさせましょう。
1. 「友達と遊ぶ」は英語でどう言う?基本の表現を紹介
「友達と遊ぶ」を英語にしたいとき、多くの日本人が最初に思い浮かべるのは「play」ですが、実はこれは子ども同士に使うことが多く、大人にはあまり使いません。
1.1 「hang out」は最も自然で使いやすい表現
「hang out」はネイティブが最も頻繁に使う「友達と遊ぶ」を表す表現です。
例:I’m going to hang out with my friends this weekend.
(今週末は友達と遊ぶ予定だよ。)
カジュアルでフレンドリーな雰囲気を伝えるのにぴったりのフレーズです。
1.2 「get together」で「集まる・遊ぶ」をスマートに表現
「get together」はちょっとフォーマルにも使える表現。
例:Let’s get together for dinner sometime.
(今度夕食に集まろうよ。)
1.3 「meet up」は予定を立てて会うニュアンス
例:I’m meeting up with Tom and Sarah after work.
(仕事の後、トムとサラと遊ぶよ。)
2. 「play」以外の英語表現で「友達と遊ぶ」を言い換えよう
「play」以外で友達と遊ぶという意味を正確に伝えるには、シーン別の英語表現を覚えておくと便利です。
2.1 「chill」はまったり過ごすときに便利
例:We just chilled at his place all night.
(友達の家でずっとまったりしてた。)
ネイティブの若者が日常会話でよく使う表現です。
2.2 「catch up」で「近況報告しながら遊ぶ」
例:Let’s grab coffee and catch up.
(コーヒーでも飲みながら話そう=友達と遊ぶニュアンス。)
しばらく会っていなかった友達と再会するときにぴったりの表現です。
2.3 「kick it」はカジュアルなスラング
例:We kicked it at the park all afternoon.
(午後ずっと公園で友達と遊んでた。)
非常にくだけた言い回しなので、フォーマルな場では避けましょう。
3. ネイティブが使う「友達と遊ぶ」のおしゃれな英語スラング
英語圏のネイティブがよく使う「友達と遊ぶ」のおしゃれなスラングをいくつかご紹介します。
3.1 「link up」:若者に人気のクールな表現
例:Let’s link up after the game.
(試合のあと、遊ぼうよ。)
「connect」と似たニュアンスで使われます。
3.2 「hang」単体で使われることもある
例:We’re just gonna hang tonight.
(今夜は友達と軽く遊ぶだけ。)
「hang out」をさらに省略した、ネイティブらしいラフな表現です。
3.3 「sesh」:遊びや集まりの「セッション」を略した表現
例:Wanna join our movie sesh?
(映画見る会に来ない?)
「study sesh」や「gym sesh」など、あらゆる集まりで使えるスラングです。
4. シチュエーション別「友達と遊ぶ」の英語表現
具体的な状況に合わせて使える英語表現をまとめました。「play以外」にもたくさんの表現があります。
4.1 食事やカフェに行くとき
* Let’s grab lunch together.
* We’re going out for coffee.
4.2 アクティブな遊びやイベントに参加するとき
* We’re hitting the beach this weekend.
* Let’s check out that new arcade downtown.
4.3 オンラインで遊ぶとき
* We’re gaming online tonight.
* Let’s hop on Discord and chill.
5. ネイティブの自然な会話例:友達と遊ぶときのフレーズ集
英語で「友達と遊ぶ」場面をよりリアルに伝えるために、ネイティブの会話例をチェックしてみましょう。
5.1 カジュアルな誘い方
A: What are you up to this weekend?
B: Not much. Wanna hang out?
(今週末どうしてる?/特に何も。遊ぶ?)
5.2 集まりを提案するとき
A: We should get everyone together for a movie night.
B: Sounds great. Let’s plan something!
(みんなで映画ナイトしようよ。/いいね、何か計画しよう!)
5.3 遊んだ後の感想
A: Last night was fun. We should do that again.
B: Totally. Same time next week?
(昨日楽しかったね。またやろう。/うん、来週同じ時間に?)
6. まとめ:友達と遊ぶの英語表現は「play」以外にも豊富
「友達と遊ぶ」は英語で「hang out」が最も一般的ですが、それ以外にも「get together」「meet up」「chill」「kick it」など多彩な表現があります。
ネイティブの若者が使うおしゃれなスラングも取り入れれば、より自然でこなれた英語になります。場面に応じた使い分けをマスターして、日常会話やSNSでワンランク上の英語表現を目指しましょう。