ビジネスの取引で欠かせない「請求書」は英語でどのように表現されるのでしょうか?この記事では、基本の単語「invoice」の意味や使い方、関連表現、実際の英文例を豊富に紹介します。

1. 「請求書」は英語で何と言う?

1-1. 基本は「invoice」

invoice

は「請求書」を意味するビジネスで最も一般的に使われる英単語です。商品やサービスの代金請求に用いられます。

例文:
We sent the invoice to the client yesterday.
(私たちは昨日クライアントに請求書を送りました。)

Please make sure to check the invoice carefully.
(請求書をよく確認してください。)

1-2. 「bill」との違い

「bill」も請求書を指しますが、主に飲食店や公共料金など日常的な請求に使われます。invoiceはビジネス取引向けでより正式な表現です。

例文:
Can I have the bill, please?(レストランで)
(お会計をお願いします。)

We received the invoice for the office supplies.
(事務用品の請求書を受け取りました。)

2. Invoiceの構成要素と英語表現

2-1. Invoice Number(請求書番号)

請求書を管理するための番号です。

2-2. Date(発行日)

請求書が発行された日付を示します。

2-3. Bill To(請求先)

請求書の送り先、支払いをする会社や個人の名前・住所です。

2-4. Description(明細)

商品やサービスの内容を記載します。

2-5. Quantity and Price(数量と価格)

それぞれの商品やサービスの数と単価です。

2-6. Total Amount Due(合計請求額)

支払うべき合計金額を示します。

2-7. Payment Terms(支払条件)

支払い期限や方法を記載します。

3. 請求書に使える英語表現例

  • Please find attached the invoice for your recent order.
    (ご注文分の請求書を添付しました。)
  • The payment is due within 30 days from the invoice date.
    (支払い期限は請求日から30日以内です。)
  • Late payments may incur a penalty fee.
    (遅延支払いには罰金が発生する場合があります。)
  • Thank you for your prompt payment.
    (迅速なご対応ありがとうございます。)

4. 英語の請求書作成時に注意したいポイント

4-1. 明確で簡潔な表現

請求書は取引の重要書類なので、わかりやすく正確に書くことが大切です。

4-2. 支払期限を明記する

支払い遅延を防ぐために、支払い期限を必ず記載しましょう。

4-3. 支払い方法の記載

銀行振込やクレジットカードなど、利用可能な支払い方法を示します。

5. 請求書に関連する英語用語

  • payment due date(支払い期限)
  • reminder notice(督促状)
  • outstanding invoice(未払い請求書)
  • tax included / excluded(税込み/税別)
  • purchase order (PO)(注文書)

6. 請求書を英語で依頼・確認する例文

  • Could you please send us the invoice for the last shipment?
    (前回の出荷分の請求書を送っていただけますか?)
  • We have received the invoice, but there seems to be an error.
    (請求書を受け取りましたが、誤りがあるようです。)
  • Please confirm the invoice amount before making the payment.
    (支払い前に請求額をご確認ください。)

7. まとめ:請求書は英語でinvoiceが基本

請求書を英語で表す場合、基本的にはinvoiceを使います。日常的な支払い請求には「bill」もありますが、ビジネスの正式な取引ではinvoiceが適切です。請求書の主要な項目や表現も理解しておくと、海外の取引や英語での請求業務がスムーズになります。

おすすめの記事